34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

彦根市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第30号) 本文

会社整理解雇が必要であっても、労働組合との交渉本人意向把握等、時間をかけて慎重に行われるのが通例です。私も議員になる前には民間会社で働いていましたが、何度も会社組織整理の事例がありました。そこでは、時間をかけて、労働組合との交渉本人意向把握が行われたことは当然でした。最高裁の判例でも、整理解雇4要件として、厳格に司法の判断基準を示しています。

草津市議会 2018-06-04 平成30年 6月定例会−06月04日-目次

…………210  1.日程第 2.議第49号から議第57号まで          【草津市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例案 他8件】            ……………………………………………210          各議案に対する質疑および一般質問 木村辰已議員  大型量販店「コストコ」の進出等について  ………………210  (1)進出意向把握

米原市議会 2017-06-07 平成29年第2回定例会(第3号 6月 7日)

○地域振興部長(本田忠光)  通告5点目の平和堂意向把握についてお答えします。  平和堂関係者との協議の場では、完全撤退ではなく、店舗の縮小を含め業務の継続を検討する意向はあるものの、現時点では明確にはなされていません。  市としましても、平和堂に対して規模を縮小してでも日々の食料品日用品中心とした店舗として存続していただけるよう、強く要望してまいります。  以上、答弁といたします。

米原市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2号 9月 8日)

今後、意向把握ができていない空き家所有者への意向調査を行い、空き家等適正管理および活用の推進につなげてまいりたいと考えています。  次に、3点目の空き家バンク利用手順についてですが、現在、市内空き家等活用等に関する相談に応じる窓口である、まいばら空き家対策研究会空き家バンクの運用を行っています。  

栗東市議会 2014-03-25 平成26年 3月定例会(第5日 3月25日)

2、市民アンケートは、職員プロジェクト会議市民検討会議でいただいたご意見を基にした、意向把握や新たなニーズを拾いあげていく。実施に当たっては、栗東駅周辺のお住まいの方を中心に、市内全域市民栗東駅の利用者事業所などの意見もカバーできるよう、2,000部の割り振りを検討していく。また、市の検討内容市民検討会議でのご意見を、市ホームページ活用して情報を発信しアンケートにつなげていく。

草津市議会 2014-01-20 平成26年 1月20日議会改革推進特別委員会−01月20日-01号

とりあえず、今の現時点では、ちょっとなかなかここまでの検討ができにくいということと、市民意向把握というのがまだ少し具体的なものがありませんので、こういう形で条文としては、今の時点では規定すべきということでまとめさせていただきたいと思います。  以上をもちまして、前回の素案に対する修正と検討については、お示しをさせていただきました。  全体を通して何かございませんでしょうか。

栗東市議会 2013-03-22 平成25年 3月定例会(第5日 3月22日)

また、委員より、栗東東口まちづくり検討事業支媛予算内容についての質疑に対し、当局より、駅前のまちづくりでもあり、現状把握整理住民意向把握会議運営支媛などを考えている。との答弁がありました。また、委員より、職員給与費について、職員数が7名減で給料も減となっているが、市民サービスの低下を招かないか。との質疑に対し、当局より、簡素で効率的な組織を体系的に整備し、事務事業を精査する。

近江八幡市議会 2008-12-11 12月11日-03号

また、勤労者福祉センターアクティ近江八幡につきましては、指定管理者制度導入以降、定期的な利用団体の定着により、前年度と比べ、利用者数の増加や利用者層の広がりが見られたことや利用者アンケート等実施による利用者意向把握に努められ、利用者の声を重視した運営がなされていることから、利用者へのサービス向上は図られたものと考えておりますが、収支において自主事業により要した経費が事業収入を上回ったことにより

近江八幡市議会 2008-06-12 06月12日-03号

まちづくり福祉、教育などの行政サービスにおける市民満足度評価をどのような視点把握し、どのようにして向上をさせていくのかというお尋ねでございますが、本市では各種基本計画等を策定する際には、アンケート調査あるいはパブリックコメントなどの実施や、市民参画した委員会等の設置により、市民意識なり意向把握に努めております。

栗東市議会 2008-03-10 平成20年 3月定例会(第2日 3月10日)

また、総合計画をはじめ各種計画策定段階においては公募による市民参画を得、委員会審議会意見を聴取すると同時に、市民意向把握としてアンケート調査パブリックコメント等手法により、市民の声を反映させることとしております。  引き続き、様々な機会や手法により市民意向満足度把握し、市政に反映させるよう努めてまいります。  最後に、議会に対する私の思いを申し上げます。  

彦根市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第5号) 本文

この中で、PFI導入可能性調査の項目中、民間事業者意向把握の部分について、民間事業者参画のための条件といたしまして、文書には「比較的大手と呼ばれる企業の本件参画条件といたしましては、食数にして1日3,000食から5,000食以上が必要であることがわかった」、またその後いろいろと書かれておりますけれども、そういう記載がなされております。

栗東市議会 2007-12-11 平成19年12月定例会(第2日12月11日)

そのためには各それぞれの地権者皆さん方意向把握ということが必要でございます。また、そのためにはプロジェクトチームというふうにおっしゃっておられますが、その点につきましては、滋賀県にもそういった対応を要請しておりまして、市におきましては現在の交通政策部が引き続きそれに当たるということで対応していこうと思っております。

  • 1
  • 2